取引条件を設定すれば自動的に注文や決済を実行してくれるシステムがFX自動売買です。
FXについて詳しい知識がなくても始めやすい点が魅力です。
しかし、ツール選びを間違ってしまうと詐欺といった悪質な被害に遭う可能性があるので注意が必要です。
そこで、FX自動売買ツールの利用で考えられる詐欺行為の種類や詐欺被害に遭わないための対処法を解説していきます。
安心・安全にFX取引をスタートさせたい人は参考にしてください。
FX自動売買ツールは詐欺!?騙されてしまったという声も…
FX自動売買ツールそのものは詐欺ではありません。
国内に存在しているFX業者は金融庁から正式に許可を受けて運営しているため、安心して取引ができます。
しかし、許可を受けていない業者によるツールや自動売買ツールと称して販売されている商材は詐欺の可能性があるので大変危険です。
FX自動売買に関する詐欺の代表的な手口を見ていきましょう。
無料モニターだと言われていたのに…
インターネット上にある「無料モニター募集」といった広告には注意してください。
応募してきた人たちに折り返し連絡をし、「プラスの料金を支払うとワンランク上のシステムが使え、さらに稼げるようになる」と騙してお金を奪おうとする手口です。
数十万円を請求し、支払ったとしても「キャンセルができない」「ツールが利用できない」といった事態に陥る可能性があります。
お金を支払う前に怪しいツールの可能性はないか必ずチェックしましょう。
90万円で買ったツールが実は存在しない物だった
知人からの紹介で高額なツールを売りつける手口も存在します。
「知らない人であれば購入しない」といった考えの人は多いはずです。
しかし、親しい間柄の人に購入を勧められてしまい、断れずに買ってしまう人もいるでしょう。
通常、自動売買ツールは数万円〜数十万円程度の価格が平均的です。
高勝率を生み出すツールの場合は高額となる可能性もありますが、相場からかけ離れた100万円前後のツールは一般的には存在していません。
購入後、運営会社だけではなく知人とも音信不通となってしまえば対処ができなくなってしまいます。
知人からの要求でも、相場とかけ離れた金額、明らかに怪しい話には絶対に乗らず、ツールを購入しないよう気を付けてください。
負けないと言われていたのに負け続き
ネット上にある「無敗」や「負けない」といった宣伝文句のある自動売買ツールにも注意が必要です。
魅力的な言葉を使って人の目を惹き、ツールを売りつけて金銭を騙し取る手口です。
もちろん「無敗」や「負けない」といった言葉は嘘で、購入したツールを使用しても稼げずに終わることがほとんどです。
FXでは勝率100%は存在しません。
リスクのない取引は存在しないので、「無敗」や「負けない」といった言葉を掲げているツールは詐欺であると疑った方が良いでしょう。
勝率の高さに騙されてしまった
自動売買ツール選びをする際には実績を比較する人は多いはずです。
収益率を公開しているツールも多く、数値が高ければ安心して利用できます。
しかし、その高さが異様に高いツールには注意してください。
中には「100%」と謳い文句を載せている広告もあり、思わず魅力的に感じてしまう人もいます。
しかし、前述したようにFXでは勝率100%は存在しません。
利益を出したいからと勝率の高さだけでツール選びをしないよう気を付けてください。
詐欺被害に遭わないようにするための対処法は?
詐欺行為に引っかかってしまうと、お金を取り戻すのは至難の業です。
詐欺被害に遭わないためにも、対処法をご紹介していきます。
自動売買がどのような仕組みか理解する
詐欺を見分けるためにも、まずは自動売買がどういった仕組みであるのか理解することが大切です。
例えばFX自動売買といってもその種類は豊富です。
大きく分けると、以下の3種類があり、それぞれ仕組みに違いがあります。
・リピート型:あらかじめ買う値段と売る値段を決めて自動的に売買する
・選択型:用意されている設定を選び運用する
・設定型:自分で売買を設定して運用する
手数料もツールによって違い、手数料が無料なものと有料のものが存在します。
無料の方が魅力的に感じますが、その分スプレッドが広めに設定されているので注意しましょう。
自動でトレードしてくれる点が自動売買の最大の魅力ですが、設定した方法によっては損失を出す可能性もあります。
完全放置をすれば急な値動きに対処できずに大きな損失を生む可能性があるので、定期的に運用状況をチェックする作業は大切です。
また、自動売買ツールは無料で使えるものも存在します。
安価なものであれば数千円程度での購入も可能です。
自動で売買するツールですが、その仕組みや特徴を正しく理解してから運用を開始すれば安心・安全にFXが始められるでしょう。
友人や知人からの紹介は断る
前述したように知人からの紹介で詐欺被害に遭う人も存在します。
知り合いであれば安心感があるので、詐欺行為にも引っかかりやすくなります。
的確な判断ができないままお金を支払うことがないよう、怪しくないか再度考え直す必要があります。
また、友人同士であると断りにくくつい契約してしまう人もいます。
お金を支払ってしまえば泣き寝入りになる可能性があるので、詐欺に遭わないためにもしっかりと断りましょう。
サービスに関する情報をしっかりとリサーチする
FX自動売買ツールを選ぶ際には、サービスに関する情報収集も欠かせません。
まずは、会社情報や拠点をチェックしてみましょう。
確認できない会社は、不当なサービスを提供している可能性があります。
その他にも、取引情報や入金方法について確認し、曖昧な部分や不明な点がないか確認してください。
また、実際にサービスを利用した人たちによる口コミも重要です。
利用者が多ければネガティブな口コミがあるのも仕方がありません。
しかし、良い口コミがなく悪い口コミばかりのものであれば、不安を取り除くためにも利用は避けた方が安心です。
MATシステム(マット)は本当に怪しくない?
詐欺の可能性があれば、FX自動売買ツールの活用に不安を感じてしまう人もいるはずです。
しかし、FX自動売買そのものは詐欺ではありません。
国内のFX業者であれば金融庁の許可、海外のFX業者であればそれぞれの国の金融ライセンスを所有していれば安心して利用できます。
ネットでの情報収集や口コミを参考にしながら、自信に合ったツール選びをしていきましょう。
数あるツールの中でもおすすめなのが「MATシステム(マット)」です。
初心者でも簡単に設置、設定が可能で、定期的なチェックのみで運用ができる自動売買ツールです。
パソコンだけではなく、スマホアプリもあるので移動先でも手軽にチェックできます。
中には運用に自信のない人もいますが、MATシステムであればサポート体制が整っているので安心です。
専属エンジニアも在籍しているので、相談しながら運用を続けられます。
運用実績に関しては、業界でもトップクラスで平均月利は約20%〜48%前後となっています。
安心・安全にFXを始めたいのであれば、MATシステムの活用を検討してみましょう。
大切な自己資金を運用してお金を稼ぐFX自動売買ツールの中には詐欺も存在します。
巧みな言葉に惑わされ、つい油断してしまった時に騙されるので、ツール選びでは細心の注意を払って選ぶことが大切です。
中には、詐欺行為で数百万円以上もの大金を失ってしまった人も存在します。
「怪しい」「大丈夫かな」と心配になったら、ネットで情報を収集して安全に運用できるツールなのかしっかりと確認しましょう。
今回ご紹介したMATシステム(マット)であれば安全に運用ができます。
これからツールを活用してFXを始めたい人や今のツールで不満を感じていた人は、活用を検討してみてください。